1. 個別プラン
  2. 簡単デジタルマニュアルの構築サポート

簡単デジタルマニュアルの構築サポート

会社のルールや教育、知識、機械の使い方をいつでも、誰でも、どこからでも見られるようにすることで、社員自ら確認できるようにする

簡単デジタルマニュアルの構築サポート
  • マニュアルが紙で更新が出来ず誰も見ない
  • 属人化している仕事を、在籍している別の社員にも出来るようにしたい
  • 新入社員が入っても、誰もが教える時間がない

会社を続けるためにも”育成”、”教育”も大事なのはわかっているけど、今の仕事をこなすことで精いっぱい。。。
会社のルールや細かな手順など一つ一つ覚えるのも教えるのも大変ですよね?


社内マニュアルをデジタル化してはどうでしょうか?

マニュアルがデジタル化すれば、誰でも検索して、更新ができます。

そして同じ情報にいつでも、どこでもアクセスできます。
特殊な技術なども動画で残したりすることで、分かりやすく貴社に合ったマニュアル作成をお手伝いします。

簡単デジタルマニュアルの構築サポートの流れ

  1. オンライン無料相談。現状の管理方法、作成方法、PC環境、マニュアルの理想のイメージをヒアリング。
  2. 弊社で作成しているサンプルのデモマニュアルと構造をお伝えして認識のズレがないか確認します。
  3. サポート内容の確定とお見積り・ご契約
  4. 業務の流れのヒアリング・設備・現在のマニュアルがあれば確認。新しいマニュアルに記載したい情報を構造化していきます
  5. デモマニュアルの開発
  6. 環境構築・テスト・改善を繰り返す
  7. 運用状況の確認・今後の更新方法の操作方法をレクチャー

簡単デジタルマニュアルの構築サポートをおすすめする理由

  • 繊維業界に実際いて、現場を知っている私がサポート。
  • Googleツールを使ったできるだけお金のかからない業務改善です。
  • 社内で”使える”、”見やすい”、”検索できる”マニュアルが出来ます。

料金

簡単デジタルマニュアルの構築サポート

 

  • 【Google サイト】によるツール

    Googleアカウントさえあれば無料で作成できる簡易ホームページのサービスを活用します。

    200,000円~/点
料金注記

※表示価格は全て税別です。※料金には、開発したツール専用の簡易マニュアル作成費が含まれています。
※お支払いは、原則として「着手金(お見積り額の50%)」と「納品時(残り50%)」の2回払いをお願いしております。
※制作期間の目安は約1ヶ月ですが、仕様の複雑さやご確認のスピードにより変動します。
※本メニューは「買い切り」型の制作サポートです。原則として、納品後の修正・エラー対応・機能追加は、別途お見積り(別途費用)となります。


【重要:お見積りと仕様について】料金は、「流れ内容3:ご契約」の時点で確定する『開発仕様(実装する機能の一覧)」**に基づいて算出します。「流れ内容7: テスト・改善」の段階で、仕様書に基づかない大幅な変更や機能追加のご要望が出た場合は、別途お見積りとなります。


【重要:Googleサイト(社内ポータルサイト)に関する注意事項】 ・本ツールはGoogleサイトを使用して構築します。無料のGoogleアカウントでも運用可能ですが、公開設定を誤ると、意図せず社内マニュアルがインターネット全体に公開される情報漏洩リスクがございます。
・安全な社内限定公開を徹底するため、有料の『Google Workspace』プランのご契約を強く推奨します。その月額利用料は本料金には含まれず、別途お客様のご負担となります。
・納品後のポータルサイトの更新作業(例:新しいマニュアルページの追加など)は、お客様ご自身での作業となります。料金に含まれるマニュアルは、その『更新・操作方法』のレクチャーとなります。

【重要:免責事項】 本ツールはGoogleの各種サービス(ドキュメント スプレッドシート等)を利用して開発します。万が一、Google側の仕様変更、障害、サービス停止等によってツールが利用できなくなったり、データが損失したりした場合、当方(bridge) では責任を負いかねますので、予めご了承ください。